明日からは、名古屋で写真展が開催されます。
お近くの方はぜひご来場ください。 15日(月・祝)まで、4日間のみの展示です。
***************************************
☆☆ 地球の上に生きる2013
「DAYS JAPANフォトジャーナリズム写真展in名古屋」 ☆☆
********************************************
日 時: 7月12日(金)〜15日(月・祝)10:00〜20:00(最終日は17:00まで)
場 所: 名古屋国際センター4F 第1・2・3展示室
(地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ。名古屋駅から東へ徒歩7分)
展示:第9回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞受賞作品 約60点
アニマルワールド 10点講演会
●13日(土)14:00〜16:00 第一研修室
「放射能から逃れるために」講師:あゆみR.P.Net
原発事故をきっかけに避難している方々に、私たちができることは?
ともに考えてできることを探してみませんか?
私たちだって、ひょっとしたら・・・
●14日(日)14:00〜16:00 第一会議室
「原発事故の現実」講師:豊田直巳
福島原発事故から2年、いまだに収束していない現場の様子と、
被ばくしながら作業している人の存在を私たちは、どれほど
知っていることでしょう。
事故直後から現地での取材を続けている豊田さんの話を聞きます。
●15日(月)14:00〜16:00
「憲法と秘密保全法と私たちの生活」講師:本 秀紀
憲法を変えようとする動きと、秘密保全法で国民の知る権利に制限をかけよう
とする動き、知っていますか?
私たちの生活は、どうなると思いますか?憲法と私たちの生活が実は密接に
結びついていることを、本さんにわかりやすく話していただきます。
主 催:
DAYS JAPANフォトジャーナリズム写真展名古屋
参加費:
写真展500円(割引券持参の方は400円)
講演会500円(前売なし)
・高校生以下は無料 ・チラシ下部に割引券がついています ・障がい者の方は無料
連絡 先:【メール】v-nagoya アットdaysjapan.net
備 考:
写真展と並行して、講演会もやります。
ビッグイシューの販売も行います。
会期中、写真展に関する映画も上映します。
「チェルノブイリの写真」も展示します。
27年前に起きたチェルノブイリの原発事故、
今はどんな様子か知っていますか?
広河隆一さんの長年の取材写真も展示します。
福島事故のこれからを想像するきっかけになると思います。
最新情報はHPへ
http://www.geocities.jp/daysjapan_sc_nagoya/★賛同金振込先(入場料のみでやっております。ぜひ、ご協力お願いします)
郵便振替
記号番号 00860−1−185915
加入者名 DAYS名古屋展実行委員会
posted by デイズジャパン at 22:22|
Comment(0)
|
編集長便り
|

|