本年も大変お世話になりました。
2013年は広河が編集長を退任する、との発表があり、
みなさまには大変なご心配をお掛け致しました。
なんといっても、広河の創刊の意志に共鳴して下さった多くの方が、
支え、広げ、次の世代へ繋いできて下さったDAYS JAPAN です。
私たちもこれで多くの読者がいなくなってしまうのでは、と不安を抱いていました。
しかしこの数ヶ月、毎月の定期購読の継続のお願いをする際、
頂くメールや、電話口の向こうから、
「編集長が変わっても読み続ける」
「これから大変だけれど頑張ってね」という、
多くの応援の声を頂き、みなさまの温かさに日々励まされて参りました。
DAYS JAPAN を存続させていくために、
みなさまの志と、心からの励ましを形として顕していくために、
これからも頑張ってまいります。
2013年も本当にありがとうございました。
引き続き、2014年も、
DAYS JAPAN をどうぞ宜しくお願い致します。
営業部
佐藤典子
【関連する記事】
- きょう11/19発売!DAYS JAPAN12月号 特集:南スーダンと自衛隊/..
- 11月号は「不要になった」犬猫の「引取り屋」ビジネスを特集しています。
- DAYS JAPANをひろめていただけませんか?「DAYS JAPANの無料寄贈..
- 【急募】DAYS JAPAN 営業職
- DAYS JAPAN5月特大号発売!ピュリッツァ賞も受賞したフォトジャーナリスト..
- DAYS JAPAN 2月号が、発売数日で大反響! 読者からの声を紹介します。
- 広河隆一写真展事務局さんがfacebookで2月号を紹介してくださいました。
- 2月号特集 2016年をどう生きるか―26人の提言 好評発売中!
- 最新号のDAYS JAPANは反骨のフォトジャーナリスト 福島菊次郎氏の追悼特集..
- 辺野古新基地、許さない!私たちはあきらめない