編集長初めスタッフ一同1つひとつのメッセージに本当に胸を打たれ、励まされています。
メッセージの一部をご紹介させて頂きます。
ぜひ刊行を続けていただきたいと思っています。
私はペンを担当する新聞記者ですが、1枚の写真が世界を変えることもあると信じています。よろしくお願いします。
すみませんでした。
DAYSがそんなに危機的な状況と知らなくて・・・。創刊号から購読してるので、存続して欲しいです!!明日継続購読手続き致します。
通っている大学で開催された広河氏の写真展で衝撃を受けて以来、図書館でDAYS JAPANを読むようになりましたが、このたび少しでも存続のための力になることができればと思い定期購読の申し込みをさせていただきました。
シバレイさんのブログを読み、少しでもお役に立てればと思い、定期購読を希望します。私もお店を持って商売をしています。こんな不況の中お互い大変ですが頑張りましょう。
講談社時代のDAYSを購読していました。良心を感じた唯一の雑誌でした。DAYSの存続を強く希望します。頑張ってください
貴重な雑誌、これからもずっと続きますように。
私はデイズ創刊号より定期購読を続け、アメリカに移ってからも海外で定期購読をしていた者ですが、度重なる引越しと子育てに終われ気がついたら定期購読期間が切れていたようで「そういえば最近デイズ見ていないなあ」と思いつつ購読手続きがなかなか出来ないまま今日まで来てしまいました。今回のキャンペーンのことを友人からも知らされこの機会に定期購読を再開させねばと思いました。
初めて定期購読を申し込みます。よろしくお願いします。
私どもは、パントマイムの劇団です。
全国の小学校を中心に学校や、児童館や、商店会、や広場で公演をしています。劇団員に社会や、世界の人間の状況を知ってもらおうと購読をはじめ劇団員にも読むようにいっております。創造の世界は、社会や人間への眼差しを必要とすると思うからです。さて、劇団では、上記以外に自主公演と言うのがあります。公演は、自己のスタジオで行います。倉庫を改造したキャパ80人くらいのスペースです。
その場所で、宣伝できないかと考えました。又、私どもは、劇団協議会(80劇団)児童演劇協同組合(60劇団)に加盟しております。
この本の存在を知らないのではないかと思います。もしよければ全体の集まる時にご紹介できたらとも考えました。劇団活動も、小子化やインフルエンザで公演中止などありたいへんなのですが・・・・。非力ながら応援させて頂きたくメールさせて頂きました。
いつも貴重な報道をありがとうございます。
メール、拝受しました。私も、貴誌が廃刊になるようなことがあっては困ります。仲間に転送しました。さらに輪が広がって読者が増えてくれることを願っています。