DAYS JAPAN最新号が発売されております。
特集は「北朝鮮のフツーの人々」。北朝鮮のあまり知られていない生活が映し出されています。また、第5回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞「パブリック・プライズ(去年まで「読者賞」)」の発表もあります。
お見逃しなく!
DAYS JAPAN最新号表紙、目次、特集の紹介
http://www.daysjapan.net/
<目次>
●トピックス
スリランカ 最終局面迎えた内戦 写真/ロイター
イラク 開戦6年。平和も安定も出口なし 写真/モハンメド・アミーン
ネパール 毛沢東派首相辞任で南アジア不安定化の様相 写真/ゴパル・チトラカル
アフガニスタン 米軍主導の「誤爆」で死者120人超 写真/ロイター
●アニマルワールド 写真/アルベルト・ロメオ
●コラム「現場から」
雇用不安訴え 第80回メーデー 文/山田真吾
●和歌山カレー事件から考えた
冤罪を生み出す日本の風土 文/斎藤美奈子
●アジアから私たちへ2
バナナ 文/石井正子 写真/広河隆一
●第5回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞第2弾
パブリック・プライズ発表
○コンゴ民主共和国 内戦、子ども、女性(マーカス・ブレースデール)
○インド 忘れられた人々 (菅野大)
○アフガニスタン 刑務所に育って (デイビッド・グーテンフェルダー)
○日本 処分されるペットたち (大石成通)
●ノーム・チョムスキー特別連載3「ラテンアメリカの挑戦」
●マンガ DAYS ウォッチ 14 「裁判員制度」橋本勝
●世界のフォトエージェンシー 16
OnAsia 写真/ブレント・リューイン、オカ・ブーディ、シエリー・ファリス、ヴィナイ・ディザジョン、ゲルハルト・ジョーレン、トム・バン・ケイケンベルジェ
●私の取材機材16 深田志穂
●営みの地球 55
第5回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞「パブリック・プライズ」
エチオピア ある海の誕生 写真・文/エイタン・ハドック
●編集後記/次号予告、サポーターズ通信、お知らせ